インドア海洋生物 エイ

インドア生活をこよなく愛する、インドア海洋生物エイのインドアブログです。

【裁縫】針に糸を通すコツ・方法・道具を紹介! これで誰でも糸通しにつまづかない!【糸通しの方法】

f:id:EI_ei:20200920143326j:plain

こんにちは、エイです。 

自称フリーライター兼ブロガーの、インドア生物です。 

f:id:EI_ei:20200826145730p:plain

意外と裁縫の機会って、日常に多いですよね。

趣味に限らず、ボタンの縫い付け、衣服やカバンの修復などなど……。

 

そんな裁縫で真っ先につまづきやすいのが、糸通しです。

こんな経験ありませんか?

 

「何回やっても、針に糸が通らない!」

「そもそも遠視で針の穴が見えない!」

「イライラして縫うところまでたどり着けない!」

 

糸通しは、裁縫で一番最初のステップです。

それなのに、やたら難易度が高いのです。

 

今回は、そんな針に糸を通すコツや方法、便利な道具などについて紹介します。

f:id:EI_ei:20200826150122p:plain

この記事を読めば、誰でも簡単に針に糸を通せるようになります。

 

少しでも参考になれば、幸いです。

 

 

針の穴が糸の太さに合っているか確認しよう

f:id:EI_ei:20200920142141j:plain
実は、裁縫針には穴の大きさが2種類あります。 

それが、和針洋針です。

 

和針は穴が小さく、針先が鋭い特徴があります。

一方、洋針は穴が縦長に大きく、針先が丸く頑丈に作られています。

 

もし、使う糸が太いのに、和針を使おうとすると、穴に入れるのは難しくなってしまいます。

 

まずは、糸の太さがそもそも針の穴に合っているかを確認しましょう。

 

 

糸の通し方のコツ1 斜めに切る

f:id:EI_ei:20200920142107j:plain

穴の大きさが十分なのに、糸が通らない、そんなときは、糸を斜めに切りましょう。

 

切り口を斜めにすることで、糸の先を細くすることができます。

これにより、小さな穴にも、先がひっかかりやすくなるんです。

 

ただし、糸の先がばらつくと、うまく入らないことがあります。

 

糸の通し方2 糸先を湿らせる

f:id:EI_ei:20200920142228j:plain

糸は何本もの、もっと細い糸が集まってできています。

 

糸先を湿らせることで、細い糸同士を一つにまとめて、穴に入りやすくすることができます。

 

昔ながらの方法だと、系の先を軽く口でくわえて湿らせるのが一般的です。

 

抵抗がある場合は、水を含んだ布巾などで指を湿らせ、糸先を整えれば、同じ効果が得られるでしょう。

 

糸の通し方3 道具を使う

f:id:EI_ei:20200920142512j:plain

それでも糸が通らない、糸穴が見えなづらくてできない、という場合は、道具を使うのも一つの方法です。

 

安くお手軽に糸通し、針金の「スレダー」

お手軽なのは、「スレダー」と呼ばれる糸通しです。

 

レダーの先についている、細い菱形部分を、針の穴に通します。 

菱形部分に糸を通し、そのままスレダーをひっぱれば糸が通る、というシンプルな仕組みです。

 

安いものだと、100円そこそこの値段で手に入ります。

 

針穴が見えなくても大丈夫、ワンプッシュの「デスクスレダー」

そもそも針先が見えない、という場合は、「デスクスレダー」と呼ばれる糸通しを使いましょう。

ワンプッシュ型の糸通しで、針穴が見えなくても簡単に糸を通すことができます。

  

 

こちらの商品、実際に私の祖母が使っているのですが、大変快適なようです。

遊びに行くたび、見事なパッチワーク(ハギレ布を使ったアート)を見せてくれます。

 

「針金じゃない糸通しが欲しい」と言われたら、これをプレゼントすればオッケーです。

 

 

まとめ:糸を通せれば、あとは縫い始めるだけ!

糸を通すことさえできれば、その先には楽しい裁縫の世界が広がっています。

f:id:EI_ei:20200827212421p:plain


 

「不器用だから」と気後れすることはありません。

 

裁縫道具は、今回紹介した意外にも、たくさんの道具が発明されています。

 

誰でも簡単に縫えるコツや方法も、日々生み出されているのです。

 

みなさまの、楽しいインドア裁縫生活を、心より願っています。

 

エイでした。

 

 

追記(2020/09/11):

 ズボラにできちゃう裁縫動画、Youtubeチャンネルにて公開中!

Youtubeチャンネル「エイ EI インドア海洋生物」 では、裁縫の作業動画を公開中です。

 

前半動画は、簡単なワンポイントを交えながら、かわいい水色の巾着袋を作ります。

後半動画では、刺繍の仕方もちょろっと紹介。

 

難しい道具、ややこしい技法、そんなのなくても、大丈夫!

ぜひ参考にしてみてください!

 

前半: 【初心者でも(多分)簡単】ズボラなインドア人間が、型紙なしの裁縫で、スプレーカバー(巾着袋)作る【寸法なんて測らない】

www.youtube.com

 

 後半:【スプレー巾着後半】ズボラに巾着に、ミニ刺繍(ししゅう)を入れる!【初心者でも、気軽に裁縫を楽しめる解説つき】

www.youtube.com